トップページ >> 取扱商品一覧
WAKO’S F-1 フューエルワン
WAKO'S F-1 フューエルワン
特徴
②ワニス・ガム質除去
③水分除去
④カーボン除去
※継続的にご使用して頂くために「5本まと買い」もご用意いたしました。
※添加量は燃料30~60Lに1本です。一度にたくさんの注入はしないようにして下さい。
燃焼室や吸排気バルブ、インジェクターなどに
堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し
エンジン性能を回復する燃料添加剤です。
使用方法:満タン時のガソリンタンクに注入するだけです。
とても簡単です。どなたにもできます。
WAKO'S フューエル1 はこんなにすごい!なんて大げさかもしれませんが、
是非皆様にフューエル1の性能を
知っていただきたいと思い、
WAKO'Sのフューエル1の実験を掲載しました。
主な4つの性能を実験にてご紹介しております。
①防錆機能 ![]() |
試験官に ガソリンを適量入れます。 WAKO'Sのシールが貼ってある試験管の中には フューエル1が適量はいっております。 貼っていない方はただのガソリンです。 |
![]() |
その試験管の中に、 スチール製(鉄)の金属を入れます。 車両では、ガソリンは金属の タンク(現在は樹脂が主流)にためられ、 金属の配管で運ばれます。 ガソリンと触れている金属はさびにくいですが、 何かの要因(後に説明する水滴など)で 酸化すると錆びてしまいます。 その再現をする実験です。 |
![]() |
ここで酸化を促進させるために 濃硫酸(劇薬です)を 両方の試験官にたらします。 このまま数分置いておきます。 |
![]() |
濃硫酸とは。 左の画像のようにティッシュに 濃硫酸を数滴足らしただけで 溶かしてしまう劇薬です。 ものを強力に酸化させます。 |
![]() |
数分経った画像。 左がフューエル1をいれた試験官、 右がガソリンだけの試験官。 フューエル1が入っていない方は 金属が酸化して 錆びているのが分かります。 |
![]() |
拡大した画像です。 数分で錆びております。 フューエル1は金属が酸化されることを 防ぐ効果があることが分かります。 実験では時間を短縮するために 濃硫酸を使用して酸化をさせましたが、 長い年月で考慮すると ガソリンタンク内の空気中の酸素、水分などで 酸化してしまうことがあります。 フューエル1は金属に作用して、 酸化を防ぐ性能があるのです。 |
![]() |
左の画像は瓶に ガソリンをいれたものです。 |
![]() |
このガソリンに濃硫酸を数滴注入します。 今度はガソリンそのものを 酸化させて、劣化させます。 つまり古くなったガソリンを作ります。 |
![]() |
濃硫酸を数滴入れただけで 沈殿物が出てきました。 |
![]() |
瓶を振ると壁面が真っ黄色に 染まりました。 これがワニス、ガム質。 ネットり、ベタベタする物質です。 古くなった車両などのフューエルライン (インジェクター、燃料ポンプ、配管、 デリバリー、タンクも含めて) はこんな状況になっております。 |
![]() |
この瓶の中に フューエル1を注入します。 |
![]() |
入れたらササッとふります。 |
![]() |
左側の瓶がフューエル1を注入したもの。 ビンの壁面に付いていたワニス、 ゴム質が除去されたのが分かります。 |
![]() |
ですが、まだ多少残っています。 |
![]() |
さらに、フューエル1を 一滴注入します。 |
![]() |
再度振るとほぼ除去できました。 そうなんです。 フューエル1を1本入れただけでは 全てを落としきれないのです。 2~3本継続的に入れて頂くと 除去効果がさらに アップするということです。 |
![]() |
試験管の中に水と ガソリンを入れて振ります。 |
![]() |
試験官の壁面に水分が 付いているのがわかります。 画像だけで見ると、 この水滴は試験官を振れば なんてことなく下方に 貯まりそうなのですが、 実はそうはならないのです。 (どんなに振っても落ちませんでした) ガソリンと水が混ざると このように壁面にべったりと こびり付き取れなくなります。 この壁面が鉄板だったりすると 錆びてしまう原因にもなります。 |
![]() |
ここでフューエル1を 注入して振ります。 |
![]() |
見事に壁面についた 水とガソリンの混合物を 除去しできました。 ガソリンタンク内に 故意に水を注入しない限り 直接水が混入することはありません。 ですが空気中には水分が含まれており、 結露などによって ガソリンタンク内にも 溜まることが 知られています。 フューエル1を注入すれば 溜まった水分も除去できます。 |
![]() |
こちらの瓶は実験2でフューエル1 を注入しなかった方の便です。 これを火であぶると・・・ |
![]() |
スラッジができます。 いわゆるカーボンです。 |
![]() |
瓶を振るとこのカーボンが べったりと壁面に付着したことが 分かると思いす。 これはバルブなどに付着した カーボンと同じ状況ですね。 |
![]() |
ここに同じように フューエル1を注ぎたい ところなのですが、 その前にガソリンだけを注入します。 よくガソリンには洗浄成分が 入っているなんてことが言われています。 まずのそのことを試してみましょう。 ガソリンを入れて振ります。 |
![]() |
確かに壁面のカーボンの 付着具合は減りました。 良くはなったものの、 汚れはまだまだ付着しております。 というよりのびて全体的に 広がってしまいました。 |
![]() |
それではここでフューエル1を 注入してササッと振ります。。 |
![]() |
はい、見事に壁面のカーボンを ほぼ除去できました。 先ほどの実験と同じく、 さらに数滴たらすとさらに カーボンをとることができました。 この除去効果も、継続的に入れて 頂ければさらに効果がアップする 結果になりました。 |
フューエル1 価格表
商品 | 商品価格(税抜) | 備考 |
---|---|---|
フューエル1 単品 |
1,836円 |
|
フューエル1 5本まとめ買い | 8,640円 | 1,728円/1本 お買い得ですよ! |