作業内容

トップページ >> 作業内容

リアメンバーブッシュ交換

TOP ONEでは リアメンバーブッシュを

交換してリフレッシュ、強化をしております。

 

リアメンバーはFR車にとっては駆動力を

地面に伝えるための肝心な土台。

リアメンバーをリフレッシュ&強化して

車が持っている本来の機能を取り戻しましょう。

 

 

取付例

日産系のリアメンバーのブッシュを

主に例に挙げてご説明いたします。(シルビア系)

 

 

ニッサンのリアメンバーの固定方式

S14 menber collar 01

 

リアメンバーは上記画像の黄色○印分の

4か所でボディに固定されています。

 

S14 menber collar 02

直接ボディに固定されているのではなく

ゴムブッシュを介してボディに

固定されています。

このブッシュがたわむことによって、

リアメンバーが上下左右方向に

動けるようになっております。

タイヤ、サスペンションが受けた地面からの

入力やデフの振動などをこのブッシュで受け、

直接ボディに伝わらないようにしています。

 

リアメンバーブッシュの劣化

 

REAR MEMBER BUSHU EXC 05

 

REAR MEMBER BUSHU EXC 06

メンバーブッシュが劣化してしまうと

上記画像のように手で上下させただけで

リメンバーが動いてしまいます。

 

リアメンバーブッシュの最悪の状態

img for blog rear menber 02

 

REAR MEMBER BUSHU EXC 07

さらにそれが過ぎるとブッシュに

亀裂が生じます。

最悪な状態はメンバーから

ブッシュがちぎれて、メンバーを

外しただけでブッシュが落ちてくる場合もあります

 

リアメンバーブッシュの交換

 

S14 rear menber reinforce 201504 04

 

上記のような劣化が進むと

このメンバーブッシュを交換

しなければなりません。

古いブッシュを打ちぬいて

新しいブッシュを圧入することになります。

この時メンバーブッシュ以外に

デフマウントブッシュも

交換しておいた方が良いでしょう。

 

ブッシュの種類

S14 rear menber reinforce 201504 05

純正品は既に部品としては出ません。

純正品が良い方はメンバーそのものを

交換するしかありません。

交換ついでに強化されたい方は

NISMOの強化ブッシュが

販売されております。

S15 SLIVIA mt memmber etc 20170314 13

もっとスポーティに仕上げるには

金属ブッシュもございます。

リジット化ですね。

 

ブッシュを交換したメンバー

 

S15 menber bushu exc 201706 10

新しいメンバーブッシュを圧入しました。

S15 SLIVIA mt memmber etc 20170314 17

こちらはデフマウントリア。

こちらもNISMOの強化品を取付けております。

 

車両への取付

S14 シルビア member EXC 20161126 28

 

お化粧直しの塗装をして車体に戻せば

新品と間違わんばかりの状態に。

走りも車両がもっている本来の性能を

発揮してくれるはずです。

製造から 30年近い車両も出てきております。

ドライブして楽しい車両を維持するために

リアメンバーのリフレッシュをしましょう!

 

※S13、S14、S15、R32、R33、

R34、C33、C34、C35ともに共通です。

メンバー補強も一緒にどうぞ。

メンバーカラーもご一緒にどうぞ。(金属ブッシュ圧入の場合は併用はしません)

 

作業工賃

リアメンバーブッシュ交換 工賃表

作業内容 工賃(税別) 備考
 リアメンバーブッシュ交換、圧入 4ヵ所 24,000円  メンバー脱着工賃は

含まれて下りません。

 メンバー脱着工賃 32,000円  加工が必要な場合は

別途費用が掛かります。

 デフケースマウント交換、圧入 2ヵ所  

8,000円

メンバー脱着工賃は

含まれて下りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

リアメンバーブッシュ圧入は TOP ONE にご依頼ください。

TEL 0463-37-4417

メール info@topone1021.jp

ページトップへ