トップページ >> 作業内容
強化クラッチブラケット取付
シルビア、スカイライン系の車種に多いクラッチブラケットの不具合です。
NISMOから強化品が出ているほど頻度の高いトラブルです。
※クラッチが切れないトラブルに関しては他の原因もございます。
![]() |
こちらの画像は不具合が出た車両から
外したクラッチペダルASSYです。 |
![]() |
見事に溶接が剥がれ浮いています。
ペダルを踏んで力を入れても この隙間が広がるだけで 油圧シリンダーを押すことができません。 「バキッ」と嫌な音がして 次の瞬間クラッチがキレなくなります。 (またはキレずらくなります) |
![]() |
別のアングルから。
〇印のように通常、ブラケットは スポット溶接で制作されています。 量産のため最小限の溶接数です。 祖の溶接がはがれてパックッと 開いてしまっています。 |
![]() |
こちらが
NISMO 強化クラッチブラケット。 NISMOシルバーに塗装されています。 |
![]()
|
多めの溶接と数を増すことによって
強度を出しています。 外面、内面とも両方から溶接されています。
補強材も追加されているので 剛性はばっちりです。 |
![]()
|
純正からペダルを入れ替えて使用します。
(この時に消耗品を交換することをお勧めいたします) |
|
車体に取付けます。
経年劣化でなることが多いですが、 強化クラッチなど使用している 車両も頻度が高いです。 立往生する前に交換しておきましょう。
|
※同時にクラッチマスターシリンダーのOHも
一緒に交換することをお勧めいたします。
品名 | 金額(税抜) | 備考欄 |
NISMO
強化クラッチ ブラケット 交換基本工賃 |
8,000円~
|
車種によっては変更する場合があります。
部品代はこちらからどうぞ。 |
クラッチ強化ブラケット取付は TOP ONE へどうぞ。
TEL 0463-20-8127
MAIL info@topone1021.jp